- 韓国旅行の必需品!NAVER Mapをダウンロードしよう - 韓国生活
- https://www.youtube.com/shorts/4qxDhLoBErU
今日は、ソウル駅三、宣陵の会社員がよく食べるビビンバ、麺の名店であるドゥレ麺のレビューをお届けします。元々は麺の名店ですが、私は訪問日にビビンバと鍋も有名です!ソウル論峴から近いので、通りがかった際にランチで麺、夜は鍋を食べてみてください!
- 場所:宣陵駅5番出口の路地
- 営業時間:月~土11:00~22:00 ※日曜日は休業※
- 道案内:ネイバーマップアプリのインストール
ドゥレ麺駅三店の営業時間とブレイクタイムです。ここでのおすすめは、麺が私たちが知っている素麺ではないということです。少し、冷麺に近かったです。
店内の様子
ドゥレ麺の看板です。
時の流れを感じさせるように少し古びていますが、きちんとしたフォントが信頼度を高めてくれます。
以下は店内です。
店内は奥に深く、広々とした座席があります。
コロナシーズンを乗り越えたことを示すように、アクリル板の仕切りがそれぞれ設置されています。団体で来ると、仕切りは取り外してくれるようです。
私がランチを食べに行ったときは、すでに満席でした。写真は食べ終わってから撮りました。
ドゥレ麺メニュー
以下は、ビビンバの名店、麺の名店ドゥレ麺の全メニューです。
ここはすべてのメニューに野菜がたくさん入っているので、ビビンバを注文すると最も健康的な味を最大限に感じられます。
ランチの時間でしたが、鍋を楽しんでいる人もたくさんいました。
価格も非常に安く、宣陵、駅三のランチにしてはかなり良心的ですよね?
ビビン麺
私はビビン麺を食べました。
ご飯はあまり食べたくなかったので、麺を注文しました。
まず、おかずとしては、質素にキムチとキュウリの唐辛子が出てきます。
田舎のご飯みたいですよね?
心が温まりますね。
唐辛子はキュウリの唐辛子なので、全く辛くありません。
唐辛子を食べながら待っていると、ビビン麺がすぐに来ました。
最初に出てくる麺は、ものすごい量の野菜に埋もれていて、麺は見えません!
野菜の上には、ゴマがパラパラと振りかけられていて、香ばしさを加えてくれます。
そして、麺に欠かせないゆで卵の半分もついて、完璧ですね。
麺の名店ドゥレ麺は、最初から麺を提供する際にソースを入れません。
本人の好みや味に合わせて、ビビン麺のソースを入れて混ぜてください!
私は混ぜて食べてから、少し味が薄いようなので、さらに足しましたが、このソースは思っていたより辛いです!
皆さんは少しずつ入れて味を見てから、さらに足してください。日本人はきっと辛いと言うでしょう!!
先ほど言ったように、ドゥレ麺は私たちがよく知っている素麺ではないと申し上げましたね~
冷麺に近い、コシのある麺です。太くて丸々としています~
そして、麺同士がくっつかないように、少量の油を塗ってあるので、固まらず美味しく食べられます。
今日は、ソウル宣陵の会社員のランチで有名で、日本人観光客にもおすすめのドゥレ麺ビビンバの名店、麺の名店ドゥレ麺のレビューをお届けしました。
読んでいただきありがとうございます。
コメント0