主題
- #韓国旅行
- #電子入国申告書
- #税関申告
- #韓国入国
- #入国審査
作成: 2025-08-20
作成: 2025-08-20 19:28
2025年導入の電子入国申告書の登録方法や入国審査の流れを解説
韓国旅行の第一歩は韓国への入国手続きです。韓国では2025年からオンラインで事前に入国申告ができます。手数料は不要で、対象は90日以内の観光や商用目的で滞在する外国人です。
これまで使用していた紙の入国カードは2025年12月末で終了となります。
現在の韓国の入国審査の流れを整理してみましたので韓国旅行前にぜひチェックしてください。
韓国入国に必要な手続きの流れ
・パスポート準備
↓
・電子渡航認証(K-ETA)を取得
※90日以内の観光目的滞在
2025年12月31日まで免除
↓
・電子入国申告書(e-Arrival Card)の登録
※2025年末まで紙の入国カードも有効
↓
・韓国到着
↓
・入国審査
↓
・預け荷物受け取り
↓
・税関
※申告するものがない場合は書類不要
↓
・空港到着ロビーへ
紙の入国カードは2025年末まで
韓国入国カードの書き方
電子入国申告書の登録を忘れたり、やり方がわからなかったりする場合は従来通り、紙の入国申告カードを記入して提出することができます。
入国申告書は事前に飛行機内で書いておくとよいでしょう。
※機内で配られることが多いですが、配布しない航空会社もあります。その場合は空港到着時に記入します。
入国申告書サンプル(表面)
・入国カード内の「韓国の連絡先」は、韓国でのホテルや滞在先名、知人の住所、訪問予定会社名の中から1つ記載します。
・入国カード内の「署名」はパスポートと同じ署名で記載します。
※韓国人および韓国にて外国人登録を済ませた外国人、電子渡航認証(K-ETA)登録済の外国人は提出不要
電子入国申告書
(e-Arrival Card)の登録方法
韓国の電子入国申告書とは
2025年2月24日から導入された新しい制度です。パソコン、スマホ、QRコードから「e-Arrival Card公式サイト」にアクセスしてオンラインで事前に入国申告ができます。
手数料は不要で、対象は90日以内の観光や商用目的で滞在する外国人です。
※2025年12月末まで紙の入国カードでの申告も可
※電子渡航認証(K-ETA)を取得済の場合、入国申告書(電子、紙)は不要
電子入国申告書(e-Arrival Card)(外部サイト)
いつから登録できる?
e-Arrival Card公式サイト
韓国入国日を含む3日前から登録できます。「e-Arrival Card公式サイト」にも申告可能日が表示されています。
1人の申告者が最大9人までまとめて申請することができます。
※申告書を提出してから72時間以内に入国しない場合、申告書は無効
登録に必要な情報
パスポートの写真をアップロードする時は
下線の部分まで含まれるように
パスポートの写真をアップロードする時は
下線の部分まで含まれるように
※滞在先の住所入力は韓国語か英語。コネスト「韓国の住所英文変換」機能をご利用ください
電子入国申告書登録の手順
1.規約への同意
• 個人情報の収集や利用規約の同意にチェックをして、メールアドレスを登録します。14歳未満の子どもは、必ず家族などの代理人が申告してください。
2.パスポートの写真ページをアップロード
• アップロードが完了すると個人情報が自動で入力されます。
3.旅行情報の入力
• 入国日、出国日、航空便名、滞在先、滞在目的を入力します。
4.申告書の提出
• 提出ボタンを押したら完了です。手数料は不要、申告内容の承認などもありません。提出書類はPDFファイルでダウンロード、もしくはスクリーンショットで保存。情報の修正は入国審査前までにホームページで可能です。
5.入国審査
• 入国審査を受けるときは事前に申請した電子入国申告書のファイルを持参しなくても大丈夫です。
韓国の入国審査
韓国到着後、案内標識に従い、入国審査の外国人専用カウンター(在外韓国人は韓国人カウンター)に並びましょう。
審査官にパスポートを提出してから指紋と顔写真の登録をします。
※電子入国申告書を登録していない人は紙の入国カードを提出
韓国入国時はパスポートにスタンプを押すのではなく、入国審査確認証(landing slip)が貼付されます。
※入国審査時の指紋及び顔写真撮影は義務のため、拒否すると入国ができません。但し、満17歳未満の者、外国政府または国際機構の関係者は対象外です。
預け荷物受け取り
自分が乗った飛行機の便名が表示されたレーンに行き、流れてくる預け荷物を受け取ります。スーツケースは似たデザインのものが多いので、しっかり確認しましょう。
荷物が見つからない場合や破損していた場合は、チェックインの際に受け取った引換証を用意して、利用した航空会社のスタッフがいるカウンターに問い合わせをします。
税関
免税範囲を超えるものを持ち込む場合は、「税関申告書」を作成し、課税カウンターで必要な手続きをとります。
申告するものがない場合は、特に書類作成も必要ありません。「申告なし」のラインをたどって出口へと進みましょう。
韓国の携帯電話番号があればモバイルアプリでも税関申告が可能
「여행자 세관신고(旅行者税関申告)」アプリから発給されたQRコード画面
「여행자 세관신고(旅行者税関申告)」アプリから発給されたQRコード画面
韓国の携帯電話番号を持っている人は、「여행자 세관신고(旅行者税関申告)」アプリケーションを通じても税関申告が可能です。
航空便名や訪問国家、旅行期間などを入力しなくて良いほか、免税範囲を超えるものに対する納付税額を予め計算できるなど便利。
申告内容の入力が終わったらQRコードが発給されるので、韓国入国時に自動審査台でタッチすればOK。
【PR】韓国到着後に便利な空港スーツケース配送サービス
入国審査を終えて空港到着ロビーへ。重いスーツケースは空港で預けて、身軽に韓国旅行をスタートさせましょう。
韓国スーツケース配送サービスなら身軽に動けて快適!
仁川空港・金浦空港・金海空港⇔ホテルの移動は手ぶらで!荷物配送が便利
仁川・金浦空港からソウル市内へのアクセス
空港からソウル市内のアクセスは 空港鉄道A'REXや空港リムジンバス、タクシーなどがあります。
こんな記事もオススメ
韓国入国時のお役立ち情報
・韓国eSIM・SIMカード予約
・韓国Wi-Fiルーターレンタル・ 携帯
・空港送迎・車チャーター一覧
・韓国ウォンへのおすすめ両替方法
・円⇔ウォン両替レート
コメント0