- ソウル 美味しい店 有名店
初めて教村チキン(キョチョンチキン)のトウモロコシボールを食べてみました。期間限定商品の教村ハニージャンボウィングトウモロコシボールセットの価格、パッケージ、そして味についてレビューします。
1. ハニージャンボウィングトウモロコシボールセットの価格
ハニーにガーリックを加えた風味豊かなハニージャンボウィングと、コーンシーズニングをまぶしたサクサクのトウモロコシフライが一度に楽しめるセットです。商品説明には期間限定商品と記載されています。ハニージャンボウィングトウモロコシボールセット(22,000ウォン)を注文してみました。
教村チキンの宅配は、いつも注文するたびに思うのですが、配達料金が高いですね。普段は、配達料金を見て他のチキンを注文していましたが、教村のトウモロコシボールフライが初めてで、とても気になって注文してみました。
トウモロコシボールセットなので、トウモロコシボールの箱と、かけて食べるサクサクコーンシーズニングも一緒に届きました。普段はハニーコンボをよく注文していましたが、ハニージャンボウィングとトウモロコシボールはそれぞれどんな感じなのか、見ていきましょう。
<教村チキン弘大店(ホンデジョン)の場所、駐車場などの店舗情報>
- 場所:ソウル 麻浦区(マポグ)楊花路(ヤンファロ)16キル 6 / 弘大入口駅(ホンデイプグエク)9番出口から390m
- 駐車場情報:駐車可能。
- 電話番号:02-338-1300
- 営業時間:毎日12時~深夜2時
- クーポンダウンロード:サイトへ直接アクセス(日本人が韓国で利用可能)
2. 教村ハニージャンボウィング
教村でチキンを注文するたびに思うのですが、若い鶏肉で作られているためか、チキンの大きさが小さいことが多いです。しかし、ハニージャンボウィングは、名前の通りジャンボというだけあって、大きさがかなり大きいです。
ハニージャンボウィングは、教村独特のしょっぱさと甘さが絶妙に調和した味です。ハニーコンボを食べた時、小さすぎて食感が物足りなかったのですが、このハニージャンボウィングはそれを補ってくれる味でした。一方で、大きくなった分、味がマイルドになった面もあります。
そのため、ハニーコンボよりは甘みが少し足りないですが、それでも美味しくいただきました。
3. 教村トウモロコシボールフライ
一番気になっていたトウモロコシボールフライです。想像していた通り、トウモロコシ粒がいくつも集まってできたフライでした。
見た目は、本当に外はカリカリ、中はジューシーな感じが期待できるビジュアルです。
トウモロコシボールの断面を見ると、中から鮮やかな黄色のトウモロコシ粒が見えます。
商品説明にあるように、サクサクのトウモロコシフライかというと、残念なことにサクサクというより、むしろ少しべちゃっとしていました。
見た目は本当にサクサクしそうに見えたので、期待が大きかっただけに少しがっかりしましたが、トウモロコシシーズニングパウダーをかけて食べると、まあまあ美味しかったです。揚げ物なのに味がなければ問題ですよね?
ブルダック炒め麺(プルダックポックムミョン)よりは辛くありませんが、かなり辛い教村レッドシークレット炒め麺と一緒に食べると、甘さで少し飽きてしまうチキンをもっと美味しく食べることができました。ただし、その分たくさん食べてしまうという欠点もありますね。
<教村チキン弘大店(ホンデジョン)の場所、駐車場などの店舗情報>
- 場所:ソウル 麻浦区(マポグ)楊花路(ヤンファロ)16キル 6 / 弘大入口駅(ホンデイプグエク)9番出口から390m
- 駐車場情報:駐車可能。
- 電話番号:02-338-1300
- 営業時間:毎日12時~深夜2時
- クーポンダウンロード:サイトへ直接アクセス(日本人が韓国で利用可能)
コメント0