- ポケモンカード アプリダウンロード - 韓国生活
- 私は小学生の頃からポケモンカードで遊んできました。友達とわいわい集まってデッキを組んだり、対戦の合間にレアカードを交換したりと、あの頃のワクワク感はいまだに鮮明に覚えています。社会人になってからはなかなか直接集まる機会が減りましたが、最近スマートフォン向けに「ポケモンカード
この拡張パックには、『ポケットモンスターDP ディアルガ・パルキア』に登場する伝説のポケモン、ディアルガ、パルキアをはじめ、多くの様々なポケモンが収録されているとのことです。
それでは、新しい拡張パックに登場するカードを見ていきましょう。
まずはディアルガEXです。
ディアルガEXは鋼タイプで、HP150、撤退エネルギー2個が必要なカードです。
事前に公開された時点では、アタッカーとして使うには微妙なダメージ量でしたが、エネルギー2個で相手に30ダメージを与えつつ、自分のベンチポケモンに鋼エネルギー2個を付けられるというメリットがあり、これを利用したデッキ構成が登場しそうです。
おそらく、この拡張パックでは強力な技を持つ鋼タイプのポケモンが登場すると予想されます。
次はパルキアEXです。
パルキアEXは水タイプで、HP150、撤退エネルギー2個が必要なカードです。
パルキアEXには、「ディメンションストーム」という技がありますが、これは150という高威力ダメージに加え、相手のベンチポケモン全員に20ダメージを与える効果を持っています。
しかし、技を使うためにエネルギーが4個必要で、技を使用すると水エネルギー3個をトラッシュするという、非常に致命的で大きな欠点を持っています。
そのため、パルキアをサポートするポケモンが登場するのではないかと期待されています。そうでなければ、事実上使用できないカードになりそうです。
次はルカリオです。
格闘タイプで、HP100、撤退エネルギー2個が必要なカードです。
リオルから進化させて使用する必要があります。
特性は「ファイティングコーチ」で、ルカリオが場に出ると、自分の格闘ポケモンが使用する技の威力が20ダメージ増加します。この特性は重複しないという説明がないことから、ルカリオが2体いれば威力を40増加させられると思われます。
もともと格闘タイプのポケモンの威力が少し物足りない印象でしたが、ルカリオでそれをある程度カバーできると思われます。
次は4世代の御三家ポケモン、ナエトル、ヒコザル、ポッチャマです。
これにより、ドダイトス、エンブオー、エンペルトといったポケモンも追加されると見られ、特筆すべき点は、ナエトルのHPが80と、御三家の中で最も高いHPを持っていることです。最終進化系のドダイトスは、一体どれほどの高いHPを持っているのか、期待が高まります。
そして、公開動画ではさらに多くの情報が流出していることが分かります。
パチリスEXです。
電気エネルギー2個で、条件さえ満たせば合計80ダメージを与えることができる技を持っています。
この説明で「ポケモンの道具」が言及されていますが、一体どのような道具なのか、期待が高まります。
リーフィアとグレイシアも追加されます。
リーフィアはエネルギー2個で相手に90ダメージを与える技を覚えますが、次のターンは技が使えないという欠点があります。グレイシアは相手のポケモン1匹に50ダメージを与える技を覚えます。
サポートカードには、ナンジャモが登場し、
ナンジャモカードの説明から、ガマゲロゲ系統とトゲピー系統が追加されることが分かります。
先に述べたガマゲロゲ系統が追加されているのが確認でき、クレセリアも追加されます。
特筆すべき点として、クレセリアはEXとして登場しませんが、EX版のクレセリアが存在する可能性があります。
クレセリアが登場したのであれば、ダークライの存在も期待できます。
このように、今回はポケモンカードゲームPocketの新規拡張パック「時空の激闘」で発売予定のカードについて見てきました。発売まであと少しなので、ぜひ後ほど確認してみてください。
コメント0